皆さんこんにちは、口田校室長の山吹です。

もう昨日のことになりましたが、13日(金)、公立高校選抜Ⅱの合格発表がありました。
早い学校は13時30分からの発表でした。わたくしは、13時30分、教室にて待機開始。
最初の報告が来るまで、長かったですね~~。心臓バクバクでした~。
第1号は15時ごろ。
「やった~~、よっしゃ~~~!!おめでとう。」ついつい大きな声で叫んでしまいました。
その後、次々と報告に来てくれました。
来る顔来る顔、次々と笑顔でした。これまでに見たことのないような。。。
最後の報告は18時前。
笑顔で「合格しました。」思わず「遅いよ~」と言ってしまいました。
一緒にお越しいただいたお母様、大変失礼しました。
私は毎年、この日に合格した皆さんと握手するのを楽しみにしていまして、
選抜Ⅱ前日は握手をせずに送り出しております。

今日もたくさん握手ができました。これまでの苦労が吹っ飛びました。

今年は、残念ながら全員合格とはいきませんでしたが、
残念な結果になった生徒さんとはしばらく話をしました。
受験まで、諦めずに最後まで頑張ったことは胸を張れること、
本人の口から「後悔がない」と言ってくれました。
私立高校へ進学することになったわけですが、3年後の新たな目標ができました。(中身はナイショです)
間違いなく、これから頑張ってくれるものと信じています。

保護者の皆様、ご家族の皆様、これまで本当にありがとうございました。
皆様のご支援があってこその結果だと思っております。
ほんの、ほんのわずかですがお役に立てたのであれば嬉しく思います。

そして、中3のみんなありがとう。本当にみんなはすごいと思います。大変よく頑張りました。
ご家族、特にお父様、お母様への感謝の気持ちを忘れずに。
この受験生生活、これだけ頑張れて、こんな素晴らしい結果を出したんです。
これから先、少々辛いことがあっても大丈夫でしょう。
「中3のあのとき、あれだけ辛かったのに頑張ったんだから、今もまた頑張れる。」
そう思います。

「努力した人が、必ずいい結果になるとは限らない。
  ただし、いい結果が出る人は、必ず努力している。」


みんな、本当におめでとう。

・安古市高校 合格
・皆実高校普通科 合格
・高陽高校 合格
・広島市商高校 合格
・可部高校 合格
(人数は省略させていただきます。ご了承ください。)